0058-娘が父にべったり-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリング失敗例です。 小学6年生の娘さんを持つクライアント様でした。 その娘さんはご主人と仲が良く、いつも二人で楽しそうに話しているのに、自分と話す時は無愛想で話せばケンカになるそうで、どう接し […] 続きを読む
0057-介護は娘の務め-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングのクライアントさんなのですが、お母様から「介護するのは娘の務め」と言われたことが頭から離れないとのことでした。 いずれは母と同居となる予定の兄夫婦がおりますが、クライアントさんにはご家庭 […] 続きを読む
0056-兄嫁から怒られた–心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングのクライアント様から、 「兄嫁から怒られたのですが、納得がいかず、イライラしています。」 と相談されました。 兄嫁様は「介護は実子がやるもの」と、自分は介護を手伝わず、実妹であるクライア […] 続きを読む
0055-夫の心を取り戻したい-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングのクライアント様です。 結婚25年のご夫婦で、結婚3年ほどでレスになったそうです。 旦那様は癇癪(かんしゃく)持ちの様子で、話すとケンカになるのでほぼすれ違いのような生活を送っているそう […] 続きを読む
0054-小3息子 宿題で癇癪(かんしゃく)-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングで、小学3年生の息子様が宿題で癇癪(かんしゃく)を起こすというクライアント様からの相談がありました。 間違いを正そうとすると耳をふさいで「うるさい」と叫んだり、クライアント様を叩いたり、 […] 続きを読む
0053-実母から「本当に嫌な子」-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングのクライアント様なのですが、お母様の介護の悩みです。 その方はお兄様が他界され、お一人で高齢のお父様お母様の介護をしているそうです。 母親からは、幼い頃より「あんたは嫌な子」と言われ続け […] 続きを読む
0052-娘から絶縁された-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングで私が失敗した事例です。 娘様から絶縁され、どうしたらいいか分からないというお悩みを抱えたクライアント様でした。 もともと娘様とは一緒に旅行へ行ったりするほど仲が良かったようで、クライア […] 続きを読む
0051-不登校「見守れと言われ悪化した」-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングで不登校の娘様を持つクライアント様のケースです。 中学入学後、娘様が学校を休みがちになり、先生やスクールカウンセラーにサポートしてもらいながら、学校へ行けるようサポートしてしていたようで […] 続きを読む
0050-ママ友いない娘に悪影響-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングで、ママ友関係の悩みを相談されました。 5人グループのママ友の中でボスママがいて、その方たちとの付き合いや関係性に苦しんでおられたので「ママ友なんていなくても大丈夫ですよ」とアドバイスを […] 続きを読む
0049-毒親から離れないクライアント-心理カウンセリング事例-インナーマザー 心理カウンセリング事例| 心理カウンセリング事例 失敗 インナーマザー 【 質 問 】 心理カウンセリングでクライアント様から毒親の相談がありました。 親への恨み辛みの感情が強く、過去を癒すワークや感情解放のワークをしました。 その後「親を許せるような気がする」と一時期明るくなったように感じ […] 続きを読む